大腸カメラ検査の
食事制限はいつから必要?
1日1回以上便通がある方や下痢気味の体質の方は、検査前日のみ食事制限を行ってください。便秘の方は、検査数日前からの食事制限が腸をきれいにするのに効果的です。
(例:3日に1回程度の便通の場合→検査3日前から食事制限)
大腸カメラ検査前日の
食事・飲み物
検査前日は消化の良い食事を心がけましょう。特に重要なのは「食物繊維を含む食品を避ける」ことです。具体的には、野菜や果物の種・皮、きのこ類、海藻、こんにゃく、豆類などが該当します。食物繊維は消化されずに大腸に届くため、観察の妨げとなり、病変の見落としにつながる可能性があります。また、脂質の多い食品も控えるのが望ましいです。
最も簡単で確実なのは、検査前日の3食を「検査用食」に置き換えることです。ご自身での食事調整が不要なため、検査の精度も高まります。ご希望の方は、当院でご購入いただけますのでご相談ください。ご自身で調整される場合は、以下のメニューをご参考にしてください。
食べて良いもの | 食べないほうが良いもの | |
---|---|---|
穀物類 | 白米、白粥、食パン(ジャムなし)、バターロール、具なし蒸しパン、フランスパン、プレーンベーグル、メロンパン、うどん、素麺、白米のおにぎり(具なし)、薄味のリゾット | 玄米、雑穀米、赤飯、炒飯、オートミール、レーズンパン、くるみパン、あんぱん、揚げパン、カレーパン、ブランパン、蕎麦、ラーメン、パスタ、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、グラタン、ピザ |
魚介類 | 白身魚(蒸し・焼き)、カルパッチョ、鮭フレーク、かまぼこ、はんぺん、焼いたたらこ、しらす(少量) | 脂の多い魚(マグロ、サーモンなど)、干物、サバ缶、イカ、タコ、貝類(牡蠣など)、サバやイワシなどの青魚、うなぎ |
肉類 | 脂肪の少ない肉類(鶏ささみ、鶏胸肉、鶏もも肉(皮なし)、豚ヒレ肉、牛ヒレ肉、サラダチキン)、鶏むね肉のつくね(油なし)、ローストチキン(皮なし) | 脂肪の多い肉(豚ロース、豚バラ、霜降り牛肉)、ベーコン、とんかつ、焼肉、ハム、ソーセージ、サラミ、スパム |
卵 | 卵全般、茹で卵、スクランブルエッグ(油控えめ) | 卵焼き(砂糖・醤油が多いもの) |
乳製品 | 低脂肪乳、低脂肪ヨーグルト、カッテージチーズ、リコッタチーズ、モッツァレラチーズ、プレーンヨーグルト、プロセスチーズ、無糖ヨーグルト | 生クリーム、アイスクリーム、マスカルポーネ、カマンベールチーズ、ブルーチーズ、フレーバーヨーグルト(果肉入り)、クリームチーズ、チェダーチーズ |
豆類 | 豆腐、豆乳、納豆、おから、みそ(少量) | 枝豆、がんもどき、油揚げ、厚揚げ、納豆(かき混ぜて粘りが出ているもの)、黒豆、あずきの甘煮 |
イモ類 | マッシュドポテト、さつまいもの蒸し煮(皮なし)、じゃがいものスープ(裏ごししたもの) | 皮付きじゃがいも、こんにゃく、焼き芋、天ぷら、フライドポテト、ポテトチップス、じゃがいものサラダ(マヨネーズ入り)、さつまいもチップス |
果物 | バナナ、りんご(皮なし)、みかん、いちご、すいか、キウイフルーツ、パイナップル、柿、梨(皮なし)、ブルーベリー(少量) | ドライフルーツ(レーズン、マンゴーなど)、冷凍フルーツ |
野菜類 | - | 野菜全般、きのこ類、海藻類、トマト、キャベツ、レタス、ゴボウ、アボカド |
油脂類 | 少量のオリーブオイル、少量のマヨネーズ、少量のサラダ油(調理用)、バター風味のスプレッド(ごく少量) | 揚げ物、天ぷら、バター、マーガリン、ラード、ドレッシング、植物性油脂を多く含む加工品、ピーナッツバター、ナッツオイル |
菓子類 | カステラ、プリン、飴、ういろう(小豆なし)、ゼリー(果肉なし)、クリームブラン | チョコレート、ナッツ入りのお菓子、ケーキ類、ドーナツ、フルーツグラノーラ、シュークリーム、パイ生地の菓子 |
飲み物 | 水、お茶、果肉なしのジュース、スポーツドリンク、スポーツゼリー飲料、無果肉・無糖の乳酸菌飲料 | 果肉入りジュース、スムージー、アルコール類、コーヒー(ブラック以外)、ココア、砂糖入り炭酸飲料、甘味ありミルクティー |
大腸カメラ検査前日に
お勧めの食事
朝食
メニュー | ポイント |
---|---|
白米、卵焼き、鮭フレーク、豆腐の味噌汁 | 和食で軽くまとめた朝食。味噌汁のグザイを少なめにして消化を良くしましょう。 |
食パン、低脂肪ヨーグルト、スクランブルエッグ | 洋食スタイルで、繊維と脂質を控えた消化に優しいメニュー。 |
昼食
メニュー | ポイント |
---|---|
たまごサンドイッチ、ポタージュスープ(具なし) | 柔らかいサンドイッチと、具なしのスープでお腹にやさしい軽めの昼食。 |
素うどん | うどんは消化が良く、シンプルな内容で胃腸に負担をかけません。外食の場合は天ぷらを控えましょう。 |
そうめん、豚しゃぶ | さっぱりとしたそうめんに、脂肪の少ない豚しゃぶを合わせた昼食。 |
夕食
メニュー | ポイント |
---|---|
白米、蒸し鶏のささみ、具なしコンソメスープ | 蒸し鶏のささみとコンソメスープで、胃腸への負担を抑えた軽めの夕食です。 |
バターロール、皮なし白身魚のグリル、具なしチキンブロススープ | バターロールと消化しやすい白身魚で、夜も安心な軽い食事です。スープには具材を入れずに提供しましょう。 |
間食
メニュー | ポイント |
---|---|
カステラ | 軽めで甘さ控えめのカステラは消化が良く、お腹に優しい間食です。 |
具なしういろう | 小豆などの具がないシンプルなういろうで、負担が少ないおやつに最適です。 |
大腸カメラ検査前日に
お勧めのコンビニ食
食品カテゴリー | 食べて良いもの | 食べないほうが良いもの | ポイント |
---|---|---|---|
おにぎり | 塩むすび、鮭、ツナマヨ、おかか、昆布 | 玄米おにぎり、いくら、明太子、梅干し入りおにぎり | 必ず海苔を外してください。 |
パン類 | 食パン、バターロール、たまご蒸しパン、フレンチトースト | レーズンパン、くるみパン、カレーパン、あんぱん、揚げパン、ブランパン | ナッツ、レーズン、果肉入りのジャムなどは避けてください。 |
サンドイッチ | 卵、ハムチーズ、ツナ | 具材の多いサンドウィッチ | 具材はシンプルにし、レタス、きゅうり、トマトなどは控えてください。 |
サラダチキン | プレーン、スモーク、たまり醤油 | タンドリー、ハーブ、梅しそ、トマトオリーブ | 味付けの濃いものや、スパイシーなフレーバーは避けてください。 |
焼き魚 | 鮭の塩焼き、ほっけの塩焼き、さばの塩焼き | さばの味噌煮、かれいの煮付など甘辛い味付けの魚 | 皮や骨は取り除き、薄味に調整しましょう。 |
ごはん | 白ごはん(レトルトパックも可) | 玄米、雑穀米、赤飯 | ネギなどの薬味を加えずに食べましょう。 |
お粥 | 白がゆ、たまごがゆ | 鮭がゆ、鶏がゆ、梅がゆ、小豆がゆ | ネギなどの薬味を加えずに食べましょう。 |
麺類 | うどん、素麺 | そば、ラーメン、パスタ | 薬味を加えず、そのままシンプルに食べてください。 |
ゼリー・プリン | 果肉なしゼリー(ウィダーインゼリー、カロリーメイトゼリー)、プリン | フルーツ入りゼリー、ナタデココ入りゼリー | 果肉や粒入りのものは避けましょう。 |
大腸カメラ検査前日は
アルコール飲んでも良い?
大腸カメラ検査の前日には、アルコールの摂取を避けるようにしてください。アルコールは消化を妨げ、腸に残留物が残りやすくなるため、検査結果に影響を与える可能性があります。また、検査当日に服用する下剤(腸管洗浄剤)の効果を妨げ、脱水を助長して体調を悪化させるリスクもあります。
大腸カメラ検査当日は
飲み物にも注意が必要?
検査当日は固形物を摂ることはできません。透明な液体、例えば水やお茶、スポーツドリンクを飲むことができます。下剤を多く飲んだとしても、体内に吸収されず排出されてしまうため、脱水を防ぐために水分を意識的に多めに摂取することが重要です。
大腸カメラ検査当日の
持ち物・注意事項
持ち物
保険証や検査同意書など、必要な書類を忘れずに持参してください。
服装
着替えやすい服装で来院することをお勧めします。
交通手段
鎮静剤を使用する場合、運転はできませんので、公共交通機関や送迎を手配してください。
大腸カメラ検査後の
食事・飲み物
検査後の初めての食事は消化の良いものを選び、腹八分目にするよう心掛けてください。前日の食事制限によりお腹がすいているかもしれませんが、急に大量の食事を摂ると腹痛や便秘、下痢の原因となることがあります。ポリープを切除した場合は、別途の生活制限について説明します。
大腸カメラ検査後はアルコール飲んでも良い?
検査後は脱水や鎮静剤の影響でアルコールに対する体の反応が変わることがあります。できれば検査当日の飲酒は控えた方が良いですが、どうしても飲む必要がある場合は、自宅で少量(1合以内)から始め、様子を見てください。