胃潰瘍とは
胃潰瘍は、胃壁に窪みができたように傷ついた状態を言います。強い酸性である胃酸が過剰に分泌されることで、胃粘膜が溶けてしまいびらんを形成します。さらに進行すると、胃粘膜層から筋肉層にまで拡がり、胃壁内側に窪みが生じます。通常は、胃粘膜が胃壁を保護しますが、胃粘膜に炎症が起こる、あるいは粘膜機能が低下することで潰瘍を形成しやすくなります。
十二指腸潰瘍とは
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因
潰瘍ができる原因は、大きく2つあります。
ヘリコバクター・ピロリ菌
潰瘍ができる主な原因として、ヘリコバクター・ピロリ菌による感染が挙げられます。ピロリ菌に感染すると、様々な病原因子を分泌して胃粘膜細胞や免疫細胞機能を低下させてしまいます。胃や十二指腸粘膜が炎症を起こし、粘液の分泌量が減少することで粘膜が傷ついてしまい、潰瘍が出来てしまいます。胃潰瘍の8割程度、十二指腸潰瘍の9割以上がヘリコバクター・ピロリ菌によるとされています。
NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)
NSAIDsとは、非ステロイド性抗炎症薬を指します。例えば、ロキソニン®などの痛み止め成分がそれに相当します。NSAIDsには、プロスタグランジンという痛みや炎症の元となる物質合成を抑える作用があり、本来は頭痛や腹痛といった痛み、苦痛症状が緩和します。しかし、プロスタグランジンには、胃粘膜や十二指腸粘膜を守る因子にも関与しているため、潰瘍を作りやすくしてしまいます。
潰瘍と胃がんの違い・胃潰瘍の検査
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃がんの症状はいずれも似た症状があらわれます。このため、症状だけでは区別を付けることが困難です。胃潰瘍だと思って胃カメラ検査を行ったら、胃がんが発見されたということもあります。専門的な知識を持つ医師による診察と検査を受けることで正確な診断と治療につながります。消化器疾患を専門とする当院までお気軽にご相談ください。
治療
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の有無を調べるには、胃カメラ検査を実施します。その結果、胃潰瘍や十二指腸潰瘍が判明した場合は、胃酸分泌を抑制する薬や胃粘膜保護の薬を用いた薬物療法を行います。さらに、生活習慣を改善します。具体的には、暴飲暴食を控える、香辛料などの刺激物を避ける、カフェインやアルコール摂取を避ける、禁煙をするなどに取り組みます。約6~8週間の治療でほとんどの潰瘍は治癒します。