胃痛について
胃痛は日常的にも起こる症状で、食べ過ぎなどの際にも起こることがあります。ただし、深刻な疾患の症状としてあらわれることもあります。適切に対応する必要があります。しばらく様子を見ても大丈夫な胃痛と、早めの受診で重症化を防げる胃痛、緊急性の高い胃痛で受診が必要な場合があります。
緊急性が高くすぐに受診が必要な胃痛
- 刺すような激しい痛みが急に起こる
- 嘔吐や吐血が伴う
- 冷や汗が伴う
- 歩くと響くように痛む
- 新鮮な魚介類を食べた後に激しい胃痛が起こる
- 腹痛部分を圧迫して手を離した際に痛みが強くなる
- 特定の条件で痛む
など
しばらく様子を見ても大丈夫な胃痛
- 痛みが軽く、すぐに軽快する
- 胃痛が一時的で治まる
- 胃痛を繰り返さない
- 食べ過ぎや飲み過ぎなど原因が明確な胃痛
など
胃痛の原因
胃痛が起こる原因は様々で、過剰な胃酸分泌、ピロリ菌感染による炎症や潰瘍、消化管機能低下などが挙げられます。代表的な原因は、以下の通りです。
食生活
食べ過ぎや飲み過ぎ、刺激の強い香辛料やカフェイン、脂肪分の多い食事、高タンパク質の大量摂取などは、胃酸分泌が過剰によって胃粘膜が傷つけられ、胃痛が起こります。
ストレス
過度のストレスを受けることで自律神経のバランスが乱れます。胃や腸の消化管機能は、自律神経がコントロールしているため、自律神経が崩れることで胃酸分泌過剰や、蠕動運動機能の低下が起こります。胃粘膜が傷ついて、胃痛を起こします。
ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)
ピロリ菌は、胃壁に生息する細菌です。ピロリ菌が分泌するウレアーゼという酵素によって、胃酸が中和されてピロリ菌が生息することができます。ピロリ菌によって胃粘膜が傷つき、胃炎が発症します。胃炎がさらに悪化すると、胃痛が起こることがあります。
胃痛を伴う疾患
緊急性の高い消化器疾患
胃・十二指腸潰瘍
通常、胃粘膜は粘液に守られているため、胃酸に溶かされることはありません。ただし、胃粘膜の炎症が続き、傷が深くなることで胃粘膜の一部がえぐられ、深く傷ついて潰瘍が生じ、胃痛が生じることもあります。さらに、進行するとタール便や吐血が伴い、胃粘膜が穿孔すると激しい痛みを伴います。以上のような症状がある場合は、速やかにご相談ください。なお、胃潰瘍の場合は食後の胃痛が、十二指腸潰瘍の場合は空腹時の胃痛が起こりやすいとされています。
早めに受診しないと重症化してしまう胃痛
急性胃炎
突然激しい胃痛が起こります。アルコールの過剰摂取や過度のストレスなどで炎症を起こすことが原因です。繰り返し炎症を起こすと、潰瘍が生じるため、早めに受診して適切な治療を行うことをお勧めします。
慢性胃炎
長期間、胃粘膜が炎症している状態が慢性胃炎です。主に、ピロリ菌感染が原因であることが多く、その他非ステロイド性抗炎症薬(鎮痛解熱剤など)の副作用の場合もあります。慢性胃炎が進行すると、萎縮性胃炎となり、胃がんの発症リスクが高まってしまいます。このため、慢性胃炎の段階で適切な治療を受けることが重要です。また、胃痛の他、胃もたれや胸焼け、吐き気、膨満感などの症状を起こすこともあります。
胃食道逆流症・逆流性食道炎
胃酸や胃の内容物が食道に逆流することで、発症します。食道が炎症した状態を逆流性食道炎と言い、特に病変がない場合は非びらん性胃食道逆流症と診断されます。主に、呑酸や胸焼け、胃痛、みぞおちの痛み、咳や喉の違和感などの症状があらわれます。逆流を防ぐ下部食道括約筋機能の低下、妊娠や肥満、猫背などの腹圧の上昇、バランスの悪い食事で胃酸分泌過剰などが原因となります。食道炎が長く続くと、がん化する恐れがあるため、早めの受診をお勧めします。
機能性ディスペプシア
炎症や潰瘍など、消化管などに器質的異常が見られないのに、食道や胃・十二指腸などに苦痛症状があらわれる疾患を、機能性ディスペプシアと言います。主に、胃痛や胃もたれ、膨満感、吐き気などの症状があらわれます。食事療法や生活習慣の改善、薬物療法などを行います。
胃痛が続く場合の検査
胃痛がある場合は、胃カメラ検査を受けることをお勧めしております。胃カメラ検査では、食道や胃・十二指腸粘膜を直接観察できるため、微細な病変の発見が可能です。検査中に、組織の一部を採取して病理検査に出すことで、幅広い疾患の確定診断が可能となります。当院では、鎮静剤を用いた検査も実施しております。胃カメラ検査が苦手な方でもリラックスした状態で受けて頂けます。また、膵臓や肝臓、胆嚢の状態を確認するには腹部超音波検査を行い、炎症の有無を調べるには血液検査を行うことがあります。
胃痛が続く場合は当院までご相談ください
胃痛が続いてなかなか治まらない場合や、繰り返し胃痛が起こる場合は、お早めに当院までご相談ください。軽度の胃痛であっても、重篤な疾患が隠れている恐れがあるため、放置は禁物です。胃痛などの痛みは、身体からのサインです。胃痛がすぐに治まらない場合は、当院までどうぞお気軽にご相談ください。